[say name=”shino” img=”https://shinosao.com/wp-content/uploads/2021/04/DC578336-38AD-4E03-8CE5-2962439C38FF.jpeg”]今回は名古屋市から車で
約一時間!三重県桑名市にある
ナガシマリゾートのなばなの里へデートに行ってきました![/say]
[say name=”sao” img=”https://shinosao.com/wp-content/uploads/2021/04/441D21CF-F5AB-4F1A-9AEF-0E50788DC7F1.jpg” from=”right”]クリスマスが近いからか、駐車場に入るためにもけっこう渋滞をしていてだいたい車を止めるのに10分から15分くらいかかったとおもいます、、![/say]
なばなの里の情報チェック
[box class=”box30″ title=”情報をチェック”]
[list class=”li-check”]
- 場所:なばなの里 〒511-1144三重県桑名市長島町駒江漆畑270
- 料金: 大人・小学生 (2,300円 1,000円分の金券付)
- 無料駐車場(5,700台)
[/list]
[/box]
アクセス
[box class=”box26″ title=”車でのアクセス”]
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]
- 湾岸長島ICから約15分
- 長島ICから約10分
[/list]
[/box]
[box class=”box26″ title=”交通機関でのアクセス”]
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]
- 近鉄長島駅から直通バス(220円)が出ています。
[/list]
[/box]
[center][btn href=”https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/index.html” class=”raised main-bc strong” target=”_blank” rel=”nofollow”]なばなの里の公式サイト[/btn][/center]
イルミネーションの開催期間と点灯時間
開催期間
⇒2020年10月24日(土)~2021年5月31日(月)
※年末年始・雨の日も休まず営業
点灯時間
⇒点灯時間はだいたい17時頃からなのですが
結構バラバラだったので公式サイトの営業
カレンダーで行きたい日を見ていただいた
方が確実です(´;ω;`)
イルミネーションの見どころ
なばなの里のイルミネーションは
国内最大級だそうです!
紹介したいスポットはたくさんありますが
いくつかに絞って紹介していきますね😉
アイランド富士
地上45m上空から園内のイルミネーションを
一望できるそうです!
約7分間ゆっくり回転しながら
いろんな方角が見れるのも良い点ですね。
私達は今回クリスマスということもあり
並んでいたので乗ってはいないのですが
いつか気が向いたときに乗ってみたいと
思います。
料金も500円と高くはないので
ぜひ乗ってみては?
光のトンネル
こちらもなばなの里のイルミネーション
といったら!と言っても良いくらい有名ですね
いつ見ても思わず「わぁ~すごい!」って
言ってしまうほど綺麗です。
よく見るとライトも一つ一つ花でできていて
可愛らしいです🌸
私たちはここを2.3周しました(笑)

奇跡の大樹
なばなの里は毎年テーマがあり、
今年は「奇跡の大樹」でした。
その名の通りメインの広場まで進むと
ライトアップされた大樹があり
”地上の大樹” ”天空の大樹”
”海中の大樹” ”宇宙の大樹”
と、いろいろなシーンがあります😲
広場には他にも紫や白に光る藤の花や
チューリップの光もあり
とても可愛かったです!
下で見るのも良いですが、
展望台から見るのもよかったです♪

[box class=”box28″ title=”プチおすすめ情報”]入園して少し行くと足湯が
あります!人が少なかったら
入ってみては👩?[/box]
[yoko3]
[cell]

[/cell]
[cell]

[/cell]
[cell]

[/cell]
[/yoko3]
幻想的!
温室でみるベゴニアガーデン
今回、「ここなんだろう~?」って
なんとなく興味本位で入った
ベゴニアガーデンでしたが、
こんな素敵な場所があるなんて
知りませんでした😮
すごく穴場スポットだったので
紹介させてください🌷
ベゴニアガーデンの情報
[box class=”box30″ title=”情報をチェック”]
[list class=”li-check”]
- 場所:なばなの里 園内
- 営業時間:10:00~営業終了まで
- 料金: 大人1000円 小.中学生700円 幼児(3歳以上)200円
(クレジットカード使用可)
[/list]
※ベゴニアガーデンの入館は、なばなの里入村料と別です。
[/box]
ちなみに、私達はチケットに付いてくる
1000円分の金券でベゴニアのチケットを
買いました😀
ベゴニアガーデンってどんなところ?
こちらがまた国内最大級のベゴニアガーデン
だそうです。世界各国から集めた数百種、
1万2千株もあります!
エントランスを抜けるとドーン!とたくさんの
ベゴニアが!天井からもたくさんの花が
吊り下げられててすごかったです🌼
また、次の部屋に行くともっとたくさんの
ベゴニアが、、!水の上に浮かぶ
ベゴニアも幻想的で素敵でした🥰
とてもフォトジェニックな場所でした。
[box class=”box5″]ちなみに…
ベゴニアの花言葉がとても
素敵なんです!
「片思い」「愛の告白」「幸せな日々」で、色によっても意味が
違うらしいですよ😲[/box]
[yoko3]
[cell]

[/cell]
[cell]

[/cell]
[cell]

[/cell]
[/yoko3]
冬も紅葉!?
季節で表情を変えるなばなの里のライトアップ
なばなの里のイルミネーションにはもう一つ
楽しみ方があり、季節の花のライトアップ
です。私達が行ったときは紅葉でした🍁
12月の終わりごろに行ったので
少し葉は落ちてしまっていましたが、
それでも残っていたところは綺麗でした!
いつ、何のライトアップが見れる?
いつ頃に何の花のライトアップが
見れるのかまとめました!
[box class=”box2″]11月下旬~12月下旬頃:紅葉
2月下旬~3月下旬頃:しだれ梅
2月下旬~3月下旬頃:河津桜
3月下旬~4月下旬頃:チューリップ[/box]
2月下旬~3月下旬は、
しだれ梅と河津桜の2つが楽しめて
よさそうですね🌸
[yoko2 responsive]
[cell]

[/cell]
[cell]

[/cell]
[/yoko2]
チューリップも見に行ってきたので
またそちらの記事も
よろしくお願いします👩
[kanren id=”579″]
コメント