国内最大級のチューリップまつり in なばなの里

[say name=”shino” img=”https://shinosao.com/wp-content/uploads/2021/04/DC578336-38AD-4E03-8CE5-2962439C38FF.jpeg”]
こんにちは!shinosaoのしのです!
今回はクリスマス以来のなばなの里でチューリップ祭りに行って来ました!一面に広がるチューリップは圧巻でした!昼過ぎ頃に入って明るい時間のチューリップと暗くなってからライトアップされたチューリップ両方見てきたのでレポしたいと思います。
[/say]

目次

なばなの里の情報

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • 場所:〒511-1144
       三重県桑名市長島町駒江漆畑270
  • 料金: 大人・小学生
      (2,300円 1,000円分の金券付)
  • 無料駐車場(5,700台)

[/list]

営業時間

営業時間は季節や曜日によって
異なるので行きたい日にちを
サイトで確認したほうがいいです!

[center][btn href=”https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/fee/calendar/index.html” class=”raised main-bc strong” target=”_blank” rel=”nofollow”]なばなの里営業時間[/btn][/center]

アクセス

[box class=”box26″ title=”車でのアクセス”]
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]

  • 湾岸長島ICから約15分
  • 長島ICから約10分

[/list]
[/box]

[box class=”box26″ title=”交通機関でのアクセス”]
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]

  • 近鉄名古屋駅→近鉄長島駅(410円)
    近鉄長島駅から直通バス(220円)
  • 名古屋名鉄バスセンターから
    なばなの里直通バス(大人950円小人480円)

[/list]
[/box]

花まつりの見どころ

6つの花まつり

毎年春頃に開催されるなばなの里の花まつり。
その中でも月によって花の見ごろが変わります。

2月下旬~3月下旬:梅.しだれ梅.桜
3月下旬~4月中旬:チューリップ
4月中旬~5月中旬:ネモフィラ
5月上旬~6月下旬:バラ
5月上旬~7月下旬:あじさい
3月中旬~7月下旬:花木と春の花々まつり

チューリップとネモフィラに関しては
花広場(ナゴヤドームのフィールド約3.2個分)
の広さ一面に咲くので見応えあります。

チューリップまつりを見てきました!

今回は3月下旬に行きチューリップまつりを見てきました!
13000坪の花ひろばには180万球のチューリップ
が植えられていて圧巻でした…!
近くで見るといろんな形のチューリップがあり
見てて楽しかったです。インスタ映え間違いなし📷

[yoko2]
[cell]

[/cell]
[cell]

[/cell]
[/yoko2]

展望台からは花ひろばのチューリップを
全体的に見ることができ絶景でした。
下から見てもきれいでしたが、
上から見るとウェーブに植えられていたり
虹っぽく植えてあるので絵のようでした🌷

プロに撮ってもらえる写真

入村したときに付いてきた金券1000円分で
プロに写真を撮ってもらいました!
ちゃんとしたフレームに入れてもらうことができ、
撮ってすぐもらえます😄
部屋に飾っていい思い出になりました!

夜に見るライトアップされたチューリップ

手の甲にスタンプを押してもらえば再入場ができるので
一度出てアウトレットに行き買い物をして日が落ちて
暗くなってから再び入村しました!
夜は前の記事にも書いたイルミネーションも楽しめます。
光のトンネルを抜けるとライトアップされた
チューリップが出てきました。
夜もきれいですが明るい時間の方が私は好きでした!

[yoko2]
[cell]

[/cell]
[cell]

[/cell]
[/yoko2]

3月下旬ということもあり少しだけ
桜と梅も見ることができました🌸

[yoko2]
[cell]

[/cell]
[cell]

[/cell]
[/yoko2]

まとめ

今回私達は昼間と夜のチューリップが見たかったので
昼過ぎに入りました。アウトレットも見れてちょうどいい時間だったと思います。
季節的にも桜や梅も見れてよかったです。
昼間は人もそれほど多くなく夜はイルミネーションを見に来るお客さんも
いるので少し増えましたが、冬ほどではなかったです!
チューリップは個人的には晴れた昼間の方が奇麗だなと思ったので
ぜひ皆さんも昼と夜で見比べてみてください♪

[center][btn href=”https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/event/flower/index.html” class=”raised main-bc strong” target=”_blank” rel=”nofollow”]なばなの里公式サイト[/btn][/center]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人


こんにちは!
shinosaoのshinoです。
愛知県の岐阜と三重の県境の辺りが地元なので、名古屋以外にもおすすめのごはん屋さんなどがあるので紹介していけたらなと思ってます!
WEBエンジニアをしているので、ブログの設定周りは自分が担当しています!
よろしくお願いいたしますorz

MOG

コメント

コメントする

目次